電子申請(電子メール)について
【電子申請の方法】
令和7年4月1日より、一部の届出について、電子メールでの受付が可能になりました。
申請方法は以下のとおりです。
【電子申請の流れ】
- 届出書の作成
指定の届出様式に必要事項を記入する。 - 必要書類の添付
届出様式および必要な書類をメールに添付する。
※ 添付ファイルの合計サイズが10MBを超える場合は、分割して送信するか、管轄の消防署へご相談ください。こちらをクリック - メールの件名記入
件名に「電子申請」であることと届出の種類を明記する。
例:「【電子申請】防火(防災)管理者選任(解任)届出書」 - メール本文の記入
事業所名、担当者名、連絡先(電話番号)を記載する。 - 申請先の確認と送信
【申請先一覧】で管轄の消防署を確認し、指定のメールアドレスへ送信する。 - 受信確認
消防署から受信完了メールが届く。
※1週間以上メールが受信されない場合は、管轄の消防署へお問い合わせください。 こちらをクリック
【書類に不備があった場合の対応】
- 修正依頼の連絡
届出に不備がある場合、消防署からメールまたは電話で修正内容について連絡がある。 - 修正・再提出
指摘された箇所を修正し、不足書類を添えて再提出する。 - 受付完了
消防署で確認後、不備がなければ受付完了メールが届く。
【注意事項】
- 電子申請が可能な届出の種類については、事前に管轄の消防署へご確認ください。
- 送信後、一定期間経過しても受信完了メールが届かない場合は、消防署へお問い合わせください。
【電子メールによる受付が可能な届出等】
電子メールによる受付が可能な届出は、次の10の様式(19手続き)です。
- 防火(防災)管理者選任(解任)届出書
- 消防計画作成(変更)届出書
- 統括防火(防災)管理者選任(解任)届出書
- 全体についての消防計画作成(変更)届出書
- 自衛消防組織設置(変更)届出書
- 防火対象物点検結果報告書
- 防災管理点検結果報告書
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
- 工事整備対象設備等着工届出書
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
※ 青字は、カーソルを合わせてクリックすると、様式ダウンロードページに移動します。
【申請先一覧】
届出先は、次の市町村を管轄する消防に申請してください。
※画像をクリックすると拡大します。
※迷惑メール対策のためメールアドレスを画像表示しています。