119番へ通報 | |
| |
はい、119番消防です。火事ですか・救急ですか? | |
| |
火事の場合 家(車・枯れ草等)が燃えています。 | 救急の場合 急病(ケガ・交通事故等)です。 |
| |
場所はどこですか(目標物は何かありますか) | |
| |
○条△丁目の消防あきら(××バス停の南側)です。 | |
| |
わかりました。消防車・救急車が向かいます。 |
これ以外にも次のようなことをお聞きします。
火事の場合
- 負傷者の人数やケガの程度
- 逃げ遅れた者はいないか
救急の場合
- 病人等の年齢・性別・病気等の状況
- 事故の場合、救助は必要か
携帯電話からの119番通報
現在、管内(名寄市・下川町・美深町・音威子府村・中川町)で携帯電話から119番通報すると名寄消防署の通信指令室に入電します。通報者は最初に発生場所(例、下川町です。)を通信員に伝えてください。通信員が発生場所の消防署(支署・出張所)に転送します。
その他、携帯電話からの119番通報は次のことに留意してください。
その他、携帯電話からの119番通報は次のことに留意してください。
- 歩いている時は立ち止まって、(車の場合は安全な場所に停車)通報する。
- その後の状況や場所を確かめるために、消防から連絡をする場合がありますので、自分の電話番号を転送先の消防署(支署・出張所)に伝える。
- 住所等がわからないときは、公衆電話・住宅・商店等から通報する。
※管内と管外の境界で通報すると、管外の消防に入電されることがあります、その時も同様に、発生場所を伝えるだけで管轄の消防署(支署・出張所)に転送します。